ご質問
ウルトラアクセントについて
- 私は痛みに弱く、「脂肪を破壊する」なんていうと、なんだか少し怖いイメージがありますが
痛みはありますか?また、熱さもあると聞きましたが、どのくらいの熱さですか?
- 痛みは全くありません。
熱さについては、ほんのり温まる程度で、多くの方が気持ちよさに眠ってしまいますが、
骨に近い部分や、脂肪の少ない箇所は、他の部位より若干熱さを感じやすくなっております。
どうしても熱さを強く感じる場合は、機械を動かす速度を早めたり、こちらでも調整いたしますのでご安心ください。
- 脂肪吸引のように、治療後に腫れてしまったり、傷が残るような副作用はありますか?
- 治療自体に、注射やメスを使用することはありませんので、副作用の心配はありません。
また、ダウンタイム(傷跡や腫れの続く期間)もありませんのでご安心ください。
- 私は今まで自己流でダイエットをしたり、エステにも何度か通ったことがあります。
その時に効果はあるのですが、数週間たつと元にもどってしまいます。
ウルトラアクセントは、リバウンドの心配がないと聞きましたが、本当ですか?
それはなぜですか?
- ウルトラアクセントは、脂肪細胞自体が無くなる治療ですのでリバウンドの心配はありません。
しかし、暴飲暴食を続けていると、脂肪細胞が大きくなり体重が増えることはあります。
- そもそも脂肪はどのようにして無くなるのですか?
- ウルトラアクセントから出る横波剪断波が脂肪細胞を破壊し、脂肪細胞が液化して溶け出します。
その溶け出した脂肪細胞を高周波によってリンパ管へ取り込ませます。そのまま肝臓に運ばれて
代謝処理されて排出されて、無くなります。
- 私は全体的に太っているので、まずはどの部位から始めたらいいか迷います。どの部位からはじめたら一番効果的なんでしょうか。さらに、施術できない部位はありますか?
- 全体的に気になる方も、どの部分が一番気になるかは人それぞれです。
銀座小町クリニックでは、治療前に必ず入念なカウンセリングを行い、どの部位から始めるべきか、
患者様のご要望や脂肪のつき方を確認しながら、一緒に治療部位を決めていきます。
一番効果的な部位というのも、やはり人それぞれです。
脂肪が少ない部位の治療は効果が分からないためお勧めしておりません。
皮下脂肪がある部位であればどこでも施術可能です。
- 施術時間はどの程度かかりますか?
- 1エリアが10cm×10cmとなっており、1エリア当りの時間は約20分程度です。
- ウルトラアクセントは何回くらい受けると効果的ですか?
- その方の目指すところによりますが、2、3週間に1回の間隔で3~5回ほど受けて頂くと効果的です。
- ウルトラアクセントが受けられない人はいますか?
- ペースメーカを使用している方、施術部位に金属やシリコンを埋めている方、心臓疾患、出血性疾患、
糖尿病、悪性腫瘍、ケロイド体質の方、妊娠中の方などはウルトラアクセントをお受けいただけません。
- 仕事が忙しく休みがあまり取れないので、一度の来院で出来るだけ広範囲の治療を受けたいのですが、
一度に沢山の部位を治療することは出来ますか?
- 複数部位の治療を一度に行うというのは、実際ご本人にお会いしていない段階では一律にお答え出来ま
せんが、基本的にご来院当日は、最大6エリアの治療までお受けできます。
それ以上の場合は、内臓にも多少の負担をかけるため、あまりお勧めはしておりません。
- そちらに通っている間、家でもダイエットは必要ですか?
- ウルトラアクセントの治療は、脂肪細胞そのものを破壊しているので、暴飲暴食をされない限り、
リバウンドもなく、基本的にはダイエットをして頂く必要はありません。
しかし現在銀座小町クリニックに通って下さっている患者様の中には、治療と並行して、日常生活で
運動を取り入れたり、食生活に気を付けて下さっている方も多数いらっしゃるようです。
- 普段の食事についてですが、治療直前や治療直後、どのくらい時間をあければいいですか?
- 治療中、このご質問をいただくことが非常に多いのですが、医学的には、ウルトラアクセントの
治療前後にお食事をされる場合、特に時間をあけなければいけない理由はありません。
ただ、通われている方に関しては毎回治療前後に採寸を行いますので、1回目のご来院がお食事の
直後だった場合、2回目もお食事後にいらしていただけると、同じ条件で採寸が出来ますので、
出来るだけ同じ条件でご来院頂くとよろしいかと思います。
- ズバリ、1回で効果はありますか?
他院では1回で効果が出ないと言っているところもありますが、銀座小町クリニックの初めて日記を拝見
した限りですと、みなさん1回で効果が出ている気がします。なにか特別なやり方があるんですか?
- このご質問については、クリニックによってお答えが違うようですが、ウルトラアクセントは、
マシーンは同じでも、その動かし方や部位など、治療の方法についてはクリニック独自のやり方が
あります。
当院では、多くのモニターの方のご協力も得て、より効果が出やすい治療法を研究してまいりました。
その結果、基本的には1回でも効果が出るというお答えをしております。
ただし脂肪の量が少ない部位は、1回の治療では効果がわかりずらいため、実際触診をして、最も
脂肪が多い部分からの治療をはじめるというご案内をさせて頂いております。
さらに、1回での効果というのは、破壊された脂肪細胞が排泄される2~3週間後の事を指しており
ますので、治療直後に採寸を行って変化がない場合も、ご安心ください。
- 効果をより高めるために、自分でも自宅でなにかマッサージを行うべきですか?
- ウルトラアクセントの超音波治療の後には、リンパの流れを促進させるために、テノールという高周波の
機械を使用しておりますが、ご自宅でも治療部位のマッサージをしていただくと、さらに効果が高まると思います。
また、ウルトラアクセントのまとめ割りをご購入頂いた方には、銀座小町クリニックの向かい側に
あります提携サロン【Leia】の、インドマッサージ無料チケットをお渡ししておりますので、治療直後
に受けて頂くことをお勧めしております。
- 年齢、性別などで効果の違いはありますか?
- ウルトラアクセントには適応年齢制限は無く、効果にも年齢による差異はありません。
性別での大きな違いもございませんが、皮下脂肪にしか効果がありませんので、
比較的男性の方に多いメタボリックシンドロームの内臓脂肪は適応外です。
- 全身の脂肪が気になっています。脚も腕もお腹も痩せたいのですが、やはり費用が心配です。
カウンセリング当日に、コース契約やお支払いをしないとだめですか?
- たしかに沢山の部位が気になる方は、はたして自分は何エリアの治療を何回くらい行うべきなのか
等とても気になると思います。
HP上に、1エリアやまとめ割りの価格は掲載してありますが、初めての方は確かに、自分にはどのくらいのエリア数が必要なのか、わからないですよね。
私たちも、実際にお会いしてみない限りはっきりとしたエリア数は決めかねますし、費用との
兼ね合いもあると思いますので、まずは一度来院なさってみて下さい。
初診のカウンセリングの際、ご希望の部位、範囲をお伝えいただき、そこで最終的な費用などは決定致します。ご相談がない部位などの無理なお勧めはしておりませんので、患者様から
ご相談頂いた範囲内でのエリアになります。
当院では、1エリア¥28,000、2エリア¥48,000の新・はじめて割からのご案内となりますが、もちろん
カウンセリング当日には、治療を受けないままお帰りいただいても結構です。治療を受けない場合の
お支払いは、初診料以外かかりません。
- カウンセリングの当日に治療は可能ですか?
- 基本的には、カウンセリングの当日に治療を受けてお帰りになる方がほとんどです。
ただし、ご予約の時点でカウンセリングのみがご希望だった場合、あらかじめ施術時間枠のご用意が
ありませんので、治療をお受け頂けないことがあります。
- コースで通いたいのですが、クレジットカードは使えますか?また、メディカルローンもあると聞いたんですが…
- 銀座小町クリニックでは、各種ほとんどのクレジットカードが、2回払いまでご利用いただけます。
さらに分割でのお支払いがご希望の場合は、12回払いまで、メディカルローンにて無金利での
お申し込みが可能です。
- 半年後に結婚式を控えていますが、それまでにドレスから見える二の腕をなんとかしたいです。
間に合いますか?
- ウルトラアクセントに通って頂く期間は、2,3週間おきに3回程度です。
半年後ということであれば、ご結婚式には間に合いますが、どの程度の効果を望んでいらっしゃるかに
よって、人それぞれ通われる回数は変わってきます。
なるべく早めに相談にいらしていただくことをお勧め致します。
- そちらに通っている間、食事制限などはありますか?
- ウルトラアクセントは、脂肪を蓄積している脂肪細胞そのものを破壊しますので、食事制限などの規制は一切ありません。
ただしこちらは部分痩せ(スタイリング)の治療ですから、全体的なシェイプアップをお望みの方は、
合わせてご自身で規則正しい食生活を心掛けて頂くと、より一層効果的だと思います。
- 治療部位とその他の治療していない部位の、段差が出来たり、違いは変にならないですか?
- 完成時のイメージに合わせて、微調整しながら毎回施術部位を決定しますのでその心配は
ありません。
- 体重も大幅に減らせますか?
- ウルトラアクセントの治療は、痩身目的ではございますが、ご希望部位の脂肪細胞を破壊し、
部分痩せを行う治療ですので、全体的な体重を落とす治療ではありません。
にもかかわらず、脂肪は筋肉や水よりも軽いため実際に体重が落ちなくても、見た目の効果は
十分出ます。
- 痩せた部位の皮膚が残ってたるんだりしませんか?
- 長期に至り大量に存在していた皮下脂肪がなくなった場合に、表面の皮膚がたるむという可能性は
否定できませんが、最終的には皮膚も新陳代謝によって縮小した皮下組織に対応した形に落ち着いて
ゆきます。
- 脂肪吸引とどう違うのですか?
- 脂肪吸引は、脂肪組織を除去するという目的は同じですが、手術に準じた侵襲性があり、
場合によっては重篤な合併症の可能性も考慮しなければならない施術です。
一方ウルトラアクセントは、脂肪吸引に引けをとらない効果を持ちつつ、副作用の心配がいらない
治療です。

ノーニードルメソセラピー2について
- ノーニードルメソセラピー2とは何ですか?
- ノーニードルメソセラピー2は、アメリカで開発された最新の薬剤導入型の痩身&美肌治療です。
従来、脂肪溶解注射やヒアルロン酸注射などによって行っていた痩身、美肌治療をレーザーと特殊電気パルスを使用するマシンによって行います。
薬液を細胞内まで導入するのと同時に筋肉とリンパを活性化する特殊プログラムによって、短期間で痩身と美肌を達成します。
- 痛みはありませんか?
- 針を使わないため、痛みはなく、傷跡も残りません。
レーザーも熱さや火傷の心配のないレーザーのため安心です。
- 副作用はありますか?
- 副作用の心配はありません。
また、ダウンタイム(傷跡や腫れの続く期間)もありません。
施術後すぐに、お化粧やスポーツをする事も可能です。
- 効果はどれくらいありますか?
- 個人差もありますが、1クールの治療で3~6cmのサイズダウンが目安です。
即効性もあり、治療1日目から効果を実感することができます。
これまでの治療で思うようなダイエット効果がなかった方にもお勧めです。
- 治療にはどれくらいの時間がかかりますか?
- 1回の治療時間は約20分です。
治療回数は、週に1~2回、合計8回が1クールです。
- どのような場所に効果的ですか?
- 痩身については、お腹まわり、二の腕や太腿などのサイズダウンに効果的です。
また、脂肪溶解注射や、脂肪吸引では、治療できないセルライトの解消にも効果的です。
お顔は、シワとたるみに効果的です。

フォトセラピーについて
- 何回で効果が出ますか?1回の施術時間はどれくらいかかりますか?
- しみの濃さや毛穴の開き加減等で個人差はありますが、1クール5~6回で治療していきます。
3回程で、大半の方は効果を実感し始めます。治療の間隔は3~4週間おきです。
止めることができない老化に対応するために、一連の施術終了後にメンテナンスとして2~3ヶ月に1回くらいのペースで治療を続けていくことをお勧めいたします。
できるだけ代謝を落とさずに、老化の要素を軽減させるために、持続した治療を行うのがベストです。
施術時間は10分程ですが、事前にお化粧を落としたり、術後のクーリング等がありますので、トータルで30~40分程度になります。
初回の方は、これ以外にカウンセリングのお時間がかかります。
- 顔全体に照射しますか?
- お顔全体に照射していきます。PPxから出るブロードバンド光は脱毛効果があるので、眉毛は保護します。
- 痛みはありますか?
- 吸引時に少し皮膚を引っ張られる感じがあり、これが苦手な方も稀にいらっしゃいます。
吸引の強さは調節が出来るので、強く感じられる様でしたらパワーをダウンして施術することも可能です。
- 施術後、お化粧はできますか?
- 問題ありません。お化粧してお帰り頂けます。
- 施行後、気を付けることはありますか?
- 施術を受けた後は、お肌が日焼けをしやすい状態になっていますので、日焼け止め対策(日焼け止めを塗る・日傘をさす)を必ずするようにして下さい。
また、乾燥もしやすくなっていますので保湿をしっかりと行って下さい。

脱毛について
- 何回すると毛がなくなりますか?1回でなくなりますか?
- 治療部位によって、また個人の体毛の濃さによって異なりますが、平均して5~6回程度(顔の産毛は10回程度)の施術が必要です。
- 産毛の脱毛もできますか?
- レーザーは産毛に対応していません。産毛にはPPxを使用して脱毛していきます。
- レーザーとPPxは1回の施術で同時に使うのですか?
- 脱毛1回に使用する機械は基本、レーザーかPPxのどちらかとなります。しかし、毎回施術前にドクターが状態を診て使用する機械を決めていきますので、
ドクターの判断によっては、例外的に2つの機械を一緒に使用することもあります。
- すでに何回か脱毛をしていて、現在産毛程度の場合、最初からPPxで脱毛できますか?
- ドクターがPPx適応範囲内と判断した場合、PPxから始めることもできます。
- 痛みはありますか?
- 個人差はありますが、レーザーでは輪ゴムで弾かれたようなお痛みが、PPxでは吸引時に少し皮膚を引っ張られる感じがあります。
お痛みが強い場合には出力を下げたり、冷却しながら施術を行います。お痛みに弱い方は、一度ご相談ください。
- 現在、毛を抜いていますが脱毛は可能ですか?
- 脱毛は毛根を燃やして毛根周辺の毛母細胞を破壊することによって行われます。毛は毛包全体に熱エネルギーを伝える導火線の役割を果たしています。
よって、毛を抜いている状態では脱毛できません。脱毛をする場合、少なくとも6週間前より抜毛を控えてください。
また同様に、脱色をしている場合も脱毛はできません。レーザーもPPxもメラニン色素に反応させて脱毛を行うため、この場合は毛が元の状態に戻るまで待ってください。
- 施術後、毛が抜けると聞いたが、1~2週間しても抜けません。
- やや個人差はありますが、自然と抜け落ちるまで待ってください。無理にいじってしまうと色素沈着の恐れがあります。
- エステの脱毛と何が違うの?
- クリニックで行う脱毛は医療機器を使用します。医療機器は医師のいるクリニックでのみ使用可能とされており、銀座小町クリニック(美容外科・美容皮膚科)で使用しているジェントルレーズとPPxは共に医療機器となります。
出力等の差により、エステで行うよりも高い脱毛効果が得られます。
- 脱毛にはどのような種類がありますか?
御社で行っていない技法も含め、なるべく詳しくお教えください。
- 1.毛穴に細かい金属針を刺し込み、高周波や弱い電気を流して毛包を破壊していくのが『電気脱毛』という治療法です。
2.レーザー光線を毛根部分にある黒い色素(メラニン)に照射することで、毛穴の中の毛が一気に炭化し脱毛できるのが『レーザー脱毛』という治療法です。
3.脱毛原理はレーザーと同じですが、波長域の幅が広い光で脱毛するのが『光脱毛』という治療法です。
- エステとクリニックのレーザーでは何が違うのですか?
- クリニックで使用しているレーザーは医療機器になります。
脱毛は毛根を破壊することで達成されますが、医療機器レーザーはきちんと毛根を破壊するだけの熱エネルギーを照射することができます。
一方エステでのレーザー脱毛は、医療機器を使用することができないため、出力の弱い機器を使っています。そのため、きちんと毛根を破壊することができず、結果として再び毛が生えてきます。又、毛根部分を破壊する脱毛をエステで行うことは違法行為にあたります。
ドクターのいる医療機関であれば万が一のトラブルにも迅速に対応できるので安心です。
- 以下の自己処理で悪影響を及ぼす行為をお教えください。
- 【かみそり&シェーバー】
かみそりやシェーバーで毛を剃る際、毛と一緒に角質の一部も剥ぎ取っています。毛は剃ってもすぐ生えてきてしまうため、頻繁に処理を繰り返すことから、常に肌の角質が剥がれた状態になり、外部からの刺激を受けやすく、慢性的なかみそり負けの状態になってしまいます。かゆみや乾燥のもととなるだけでなく、色素沈着も起こしやすいため、シミになる危険性もあります。
【除毛剤】
毛を溶かす程の成分を直接肌に塗るということは、当然皮ふにも悪影響を与える危険性があります。成分によっては、弱酸性の肌のpHバランスを崩し、肌荒れやかゆみ、湿疹などのトラブルを起こします。
【毛抜き】
毛を抜く際に血管や神経を傷つけてしまったり、毛根に雑菌が入りやすくなるため、毛穴の化膿や埋没毛、色素沈着やニオイの原因になってしまう可能性が高いです。また、毛穴を押し広げて無理やり毛を引き抜く毛抜きはダメージが大きく、ブツブツ肌になってしまいます。
【ワックス・テープ】
毛抜きのデメリットに加え、角質も一緒に剥がしてしまうため、肌荒れを起こしたり乾燥もするため、角質がだんだん厚くなり、肌が硬くなります。うもれ毛の原因にもなります。
- 脱毛を始めるのに最適な時期はありますか?
-
YES
理由:医療レーザー脱毛は優れている面もある一方、その特性(黒い色に反応する)のため日焼けをしてしまうと脱毛時の出力を下げたり、まったく脱毛をすることができなくなることがあります。そのため日焼けをする可能性が少ない秋からの脱毛をおすすめします。
- アレルギー体質でも脱毛は可能ですか?
-
YES
コメント:特に問題ありません。ただし、光アレルギーの方は状態等にもよりますので、担当医師に相談してみて下さい。
- 脱毛をしてもまた生えてくるって本当?
-
YES
コメント:絶対にとは言い切れません。現在主流になりつつある医療レーザー脱毛ですが誕生してからまだ10年程しか経過しておらず、絶対に毛が生えてこないという証明はされておりません。
- 妊娠している場合でも脱毛は可能ですか?
-
NO
コメント:レーザーは放射線とは違い胎児に影響を与えることはありません。しかし、照射中の痛みや刺激がストレスとなることがあるので、妊娠中は避け出産後しばらくしてから脱毛されることをおすすめします。
- 完全に毛が生えなくなるまで、どのくらい通えばよいですか?
-
脱毛は毛の生え変わる毛周期に合わせて処理しなければ満足のいく効果が発揮できません。
毛は成長初期・成長期・退行期・休止期に分類され、毛根を破壊できるのは成長初期と成長期の毛のみです。
そのため毛周期に合わせると2ヶ月に1回のペースで、個人差と部位にもよりますが、1~2年程度です。
- レーザー脱毛の痛みの具合はどの程度ですか?
-
従来の針脱毛では、施行の際かなりの痛みがありましたが、医療レーザーによる脱毛は痛みが少ないのが特徴です。
無痛と勘違いしていらっしゃる方もいるようですが、毛包に熱を与えて毛を生えなくするのですから、個人差やレーザーの出力によって差はあるものの若干の痛みはあります。ただその痛みはかなり少なく、輪ゴムではじかれた程度の痛みと言われています。
- 1回の脱毛にはどのくらいの時間がかかりますか?
また、どのような工程か詳しくお教えください。
-
【時間】1回につき約 分
部位によって変わります。両わき10分、顔30分、膝下60分、前腕30分…etc
【脱毛の工程】
(ex.カウンセリング→脱毛→ケア など)
医師によるカウンセリング→施術部位の剃毛→脱毛→施術部位のクーリング→アフターケア
- 完全に毛が生えなくなるまで、どのくらい通えばよいですか?
-
【両ワキ】【両ひじ下】【両ひざ下】
個人差(毛の量や太さ)や部位にもよりますが、毛周期に合わせて2ヶ月に1回のペースで1~2年の通院が必要になります。
- 脱毛で人気の部位ランキングをお教えください。
-
1位:両ワキ
2位:顔
3位:膝下
4位:Vライン
5位:前腕
※女性の場合
※男性の場合、1位はひげ
- 貴院で使用しているレーザー機種と特徴を教えてください。
またどのような部位にオススメかを全てお教えください。
-
【機種名①】 キャンデラ社 Gentle LASE
【特徴】 毛に含まれるメラニン色素に反応する波長のレーザーが照射されます。
この機器の特徴はレーザー照射の直前に冷却ガスが噴射されるので、レーザー照射による痛みと熱さを最大限に抑えることができる所です。
【オススメ部位】 濃くて太い毛(メラニン色素が多く含まれる毛)におすすめです。例えば、わき・腕・足・Vライン・男性のひげ
【機種名②】 エステラ社 PPx ※レーザーではありませんが
【特徴】 毛に含まれるメラニン色素に反応する波長を含んだ光が照射されます。
この機器の特徴は、吸引をしながら光を照射する所です。光が出る所とターゲット(毛)が近くなることで、レーザーでは脱毛しきれないうぶ毛や柔らかい毛にも効果を発揮して脱毛します。
【オススメ部位】 うぶ毛や、レーザー脱毛で処理しきれず残ってしまった細かい毛におすすめです。例えば、顔・背中・胸・腹など
- 脱毛することでどのようなメリットがありますか?
(ex.顔脱毛すると毛穴が小さくなる、など)
-
ムダ毛処理のお手入れが楽になります。
自己処理で剃ったり抜いたりがなくなるので肌への負担が減り、また、毛がなくなると毛穴が目立たなくなり、キメが細かくなって美しい肌となります。
細菌感染によるアクネが出来にくくもなります。
- 脱毛中に日焼けでやけどをした場合はどうすればよいですか?
-
まずはやけどの治療をし、少なくとも完治するまで脱毛はできません。
また、日焼けで黒くなった皮フにはレーザーや光を照射できなかったり、出力をダウンして行ったりしなくてはならないので脱毛効果が得られないこともあります。
脱毛中は日焼けしないように日焼け対策をきちんとしましょう。
- 通院中にどうしても通えなくなった場合、ムダ毛はどうなりますか?
-
通常より、照射後は毛が生えてくるスピードが遅くなり、生えてきても細い毛となってきます。
どうしても自己処理が必要な場合は抜かずに剃る方法で処理をして下さい。
- 脱毛してもワキの黒ずみが取れないときはどうすればイイ?
-
ホームケアとして、角質クリアローションをご使用下さい。

レーザーフェイシャルについて
- 1回で効果は出ますか?
- 1回で効果を実感される方も中にはいらっしゃいます。しかし、1回でシミをきれいに消したり、毛穴を目立たなくしたりすることは難しいかと思われます。
回数を重ねることで、シミは徐々に薄く、毛穴は少しずつ小さくなって目立たなくなってくるようになります。
シミや毛穴の開きといった肌トラブルは長年の蓄積によるものですので、焦らずに治療をしていくことをおすすめします。
- 施術後、ニキビが増えた気がします。
- 個人差はありますが、LFを受けた方の2~3割に出現しています。術後1週間程で治まる方がほとんどです。原因としては、産毛にレーザーが反応し、毛穴で光エネルギーが熱エネルギーに変換されます。
その際、毛穴に開口している皮脂腺の皮脂が熱により、酸化され吹き出物ができます。最初の3~4回目までは吹き出物ができやすいですが、回数を重ねると
皮脂腺が熱により弱まるのと、産毛が減少するので徐々に出にくくなります。また、レーザーや光によって、少なからず皮膚がダメージを受けていますので皮膚の免疫力が低下していることも原因の1つと考えられます。
尚、吹き出物に関しては、ケミカルピーリングやイオン導入を併用することで軽減されます。
- 赤みや腫れはしばらく続きますか?
- 個人差がありますが、施術後のクーリングによって赤み・腫れはほぼ軽減し、翌日には消失する方がほとんどです。
- 施術後、お化粧はできますか?
- 問題ありません。お化粧してお帰り頂けます。

ヒアルロン酸について
- ヒアルロン酸を注入後にエステでフェイシャルなど行っても大丈夫ですか?
- 施術後すぐは不安定な為、強く押したりすると中でヒアルロン酸が動いてしまうことがあります。
ヒアルロン酸が安定するまでの3~4日間は控えてください。
- 施術後、お化粧はできますか?
- 当日は施術箇所を避けてお化粧をしてください。翌日からは施術箇所も可能となります。

点滴について
- 中身は何が入っていますか?
- 主にビタミン類とプラセンタになります。目的によって、配合が違ってくるので詳しくはスタッフまでお尋ねください。
- 日常生活の制限はありますか?
- 特にありません。

その他
- 支払い方法は?
- 現金・クレジット・メディカルローンからお選びください。